虫歯予防

 ムシ歯の治療はムシ歯になった歯を削って、そこに詰め物をするというものです。そのため詰め物をいかに良いものにしていくかという事に力が注がれてきました。そして今もその追及は続いていて、良いもの=強さ、耐久性、見た目等の改善がされてきています。しかしいくら良い詰め物ができたとしても人工物は人工物でしかありません。もってうまれた歯には、どうしても勝ることはないですし、まして削った歯は二度と元には戻りません。そのためにムシ歯の予防が大切になってくるのです。

ムシ歯予防に一番効果のある方法、それは歯磨きです。
                     ブラッシング方法についてはこちらへ
 多くの方は正しい歯磨きがどのようなものか知らないため、うまくできていない事が多いようです。「歯磨き」という言葉も良くないのかもしれません。「歯磨き」という言葉の正しい意味は、歯についている汚れを落す事だけではありません。つまり、歯の表面をゴシゴシ磨いているだけでは不十分で、歯と歯の間や、歯と歯茎の間の溝(歯肉溝といいます)の掃除を行う必要があります。これらの磨き方にはコツがいるので、鏡を見ながら磨くと良いと思われます。また各個人で歯並びにも特徴があり、磨きやすいところもあれば、磨きにくいところもあります。歯科医院で磨き方のコツを教えてもらうのも大切です。

brush.jpg
ハブラシ各種


 ハブラシの種類もいろいろあります。皆さんの良く知っているものでは、(普通の)ハブラシ、歯と歯の間を掃除する歯間ブラシデンタルフロスなどがあると思います。その他にも歯肉溝を掃除する専用のハブラシもあります。ハブラシを扱っているお店に行くと(普通の)ハブラシだけでもかなりの種類が出ています。どれもそれぞれ特徴をうたっていたりして選ぶ際に迷う事もあるでしょう。これも自分で判断せずに歯科医院でご自分に合ったハブラシを教えてもらうことが上手に磨くひとつの方法になります。


floss fingertype floss handtype
デンタルフロス
「糸」のみでこれを指に
巻きつけて使うタイプ
デンタルフロス
手で持ちやすいようにホルダーに
「糸」がついているタイプ
interdental interperio
歯間ブラシ
ホルダーの上下に異なる角度がつけ
  られていてそこに毛先を入れて使う
ホルダーのなかに毛先を収納できる
ので携帯に便利、        
  角度をつけるとき
は毛先を曲げて使う
歯肉溝用ブラシ
歯間ブラシやデンタルフロスでは
磨ききれない歯肉溝(ポケット)や
歯頚部を磨くためのブラシ



歯磨きは、自分でできる一番簡単で効果のあるムシ歯の予防法です。

senshokutab senshokulqd
歯垢検知錠 歯垢検知液


ムシ歯はどのようにしてできるのか?
 歯の表面では常に歯の成分であるミネラル(カルシウムやリン)が溶け出したり沈着したりしています。
(これを専門用語では溶け出すことを脱灰、沈着することを再石灰化といいます)脱灰の原因としては、食物やジュースなどを食べたり飲んだりすると飲食物中の糖分(主にショ糖が原因です)をプラーク(歯垢=細菌の塊)が分解して酸を産成し、この酸によって歯の表面のミネラルが溶け出します。その後、時間がたつと唾液の緩衝作用によって酸は中和されて「脱灰」とは反対に唾液中のミネラルが歯の表面に沈着する「再石灰化」が起こります。食事のたびにこの脱灰と再石灰化がおきていて、このバランスが崩れて脱灰する「量」が再石灰化する「量」より多くなるとムシ歯が起こります。
また、歯磨きの際に歯磨き粉を使われる方が大部分だと思いますがムシ歯予防にはフッ素入りの歯磨き粉を使うと良いと思われます。フッ素には歯を強くする(ムシ歯になりにくくする)効果があり、世界的に見直されているからです。つまり、フッ素がムシ歯を作る細菌を除去し、歯そのものを強くすることでムシ歯の予防がより効果的になるのです。また最近、キシリトールなどのムシ歯になりにくくなるものも出てきています。

一番大切な事は正しい磨き方をマスターしてしっかりと汚れを落とす事です。